間取りのヒント‼️【窓編】
- 無料間取り診断室
- 2021年8月5日
- 読了時間: 1分
間取りのヒント‼️【窓編】
で最近気になる事があります、窓の役割は明るさ、風抜け、外観のアクセントと様々です、外観のアクセントが加わった事でしっかり考えないといけないことが増えました、今までは主に万能戦士引違戸を活用する事が多くありましたが武骨な為で3個目の役割にそぐわないと言う理由で敬遠される事が増えました、これに変わる形で重宝され出したのが縦すべり出し窓です、シュッとした見た目で建物の外観を演出します、全開放される為引き違いの半分の大きさで風抜けは同等室内に壁がのこりインテリア的に・・こんな文句
で皆さん武骨引違から乗り換えます、では、この縦すべり出し窓ですが何に注意が必要なのでしょ
う?それは開き方です、図面上は90°開いて表現されていて気が付きませんが90°以外でも固定できます、では30°で固定した場合は、あ~○○だぁ
Comments